川越再度の登場である。川越市内には三つの駅があり、なかでもっともレトロなイメージを残す駅、東上線の川越市駅から繁華街の一番街までを紹介したい。
 川越市駅をおり、川越女子校の校舎を右手に斜めにまっすぐ進むと十字路の交差点のむこうに面白い洋館旧六軒町郵便局(表紙)(昭和二年(1927))がある。一階はイタリア料理、二階はタイ料理のはいっている建物である。この建物は昭和二年に屋敷内を道路が通り抜けた結果、効率の悪い三角地ができたので材木商であった家主が銘木の展示場にしたのがはじまりという。昭和十二、三年頃には郵便局が設置されたこともあり、その後楽器店を経て今はこんなユニークなレストランとなっている。三角地を逆手に突き上げ屋根を設け、角地を強調し、そのユニークなデザインで登録有形文化財となり付近のランドマークとなっている。
 その道を挟んだ対面の家はこのユニークな建物を創建した鈴木家①。道に面し千本格子の美しい木造二階建て(昭和四年(1929))。一階の店からあがった造り付けの堂々たる金庫のある和室は映画のセットにも使われたという。その脇には入り口に洒落たステンドグラスの木造モルタルの洋風の応接室があり、和洋折衷の重厚な造りである。この母屋に木の塀に囲まれ、手入れの行き届いた庭園のある木造二階建ての離れ(大正五年(1916))が連なる。
 ここからゆっくりカーブする六軒町の通りをいくと少し右奥には川越女子校の桜並木、それに対座するかのようにカトリック川越教会②(平成四年(1992))がすっくと立っている。
 さらに日高街道のアーケードのある商店街の通りを少し行き、左に折れてみよう。少し行くと門構えの家が見えてくる。現在中央公民館分室③(昭和十四年(1939))となっているが、実はこの建物にはなかなかの由緒がある。もとは徳川家の縁戚でもある久松定模伯爵邸で東京の三田にあったもの。その後英文学者小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の長男一男氏が譲り受け、昭和三年に三橋村(さいたま市)に移築。さらにそれを川越で広く呉服商を営んだ「山吉」の渡辺吉右衛門氏が買い取り、現在地へ移築したものである。美しい庭園も残され、平屋の木造建築は全室市民の憩いの場として利用されているが、玄関を通った奥の十畳の主座敷の欄間には花鳥が描かれ、壁紙の金粉の残る床の間には往時の雰囲気が偲ばれる。
 広い縁側を通り抜け、瀟洒な玄関から門を出る。
 比較的緑の残っている静かなこの付近は蓮馨寺の裏にあたり、以前大工町と呼ばれ、タンス職人のトントン叩く音があちこちで響いていたという。
 まっすぐな道を進むと左には下見板張りの川越市勤労会館(昭和初期)。さらにその先には建物正面にひときわ高く十字架を設えたモダンな初雁教会(昭和四十三年(1968))。
 道をはさんだ右手に入り口にポーチのついた佐々木医院④(昭和十年(1935))があたりをひきしめている。色モルタル吹きつけ、スクラッチタイルの使用、モダンな窓枠、三連の開き窓など昭和初期のレトロな雰囲気を残す川越を代表する医院建築である。裏には住居があり、道に面しては急診時の人力車を待機させる車庫兼車夫の控え所であった車小屋が今でも残されている。
 仲町との丁字路の交差点には二階建ての装飾性をおさえた蔵造り、山下家(江戸後期)。丁字路を右に折れるとあとひき煎餅塩野⑤(明治二十七年(1894))。もともとは材木商「丹清」の四代目により建てられた文庫蔵であった。現在残されている袖壁が西隅に立つ袖蔵のように思われるが、当初から現在のように別棟で建てられていた。そこを一階はせんべい店としてお店に、二階を展示室としてさまざまなイベントに供している。漆黒の観音扉の二階からからのぞく景色には緩やかな時が流れている。
 少し戻って山下家脇の烏山稲荷神社の鳥居を抜け、神社の先にある洋風の彩色豊かな建物、瀬山フォトスタディオ⑥(昭和初期)を見ておこう。ユニークなかたちの屋根、しゃれた二階の出窓、窓辺にステンドグラスをはめ込んだ写真館は蔵造りの家並みのなかでアクセントとなってひときわモダンな雰囲気を湛えていたに違いない。
 最後は松本醤油商店⑦(江戸末期)にしよう。裏通りの塀沿いに亜厚な江戸期の仕込み蔵がのぞける。道路に面して江戸末期に建造された店蔵を改造し、重厚な小屋組も見せる店舗。今年の三月には醤油工場の一部に先頃閉鎖した市内きっての名酒蔵、鏡山酒蔵の酒造りを復興させるべく酒蔵、それに団子店、ガラス工房さらに先述のあとひき煎餅塩野などを取り込み《醸(かもん)楽座》をオープンさせた。また、大家でもある醤油工場では好評の醤油造りの行程見学をいつでもできるようにするという社長の松本公夫さんの話であった。
 もうひとつ川越に名所が生まれそうである。

(広報誌 スマイル通信 Vol.27 2007年3月発行)

 

 

 

表紙:旧六軒町郵便局
表紙:旧六軒町郵便局
鈴木家①洋館
鈴木家①洋館
鈴木家①洋館 木漏れ日の中のステンドガラス
鈴木家①洋館 木漏れ日の中のステンドガラス
鈴木家①洋館入りロドア
鈴木家①洋館入りロドア
鈴木家①
鈴木家①
川越キリスト教会②
川越キリスト教会
中央公民館分室③
中央公民館分室③
佐々木医院④
佐々木医院④
あとひき煎餅塩野⑤
あとひき煎餅塩野⑤
フォトスタジオ瀬山⑥
フォトスタジオ瀬山
松本醤油の仕込み蔵⑦
松本醤油の仕込み蔵⑦

 

<#4 足袋のまち行田