お知らせ
6.202022
【募集期間10月14日まで延長】第9回 埼玉県環境住宅賞 作品募集のお知らせ

埼玉県の自然と気候風土を生かし、快適に生活できる、サスティナブルな省エネ住宅、環境への負荷が少ない工夫やアイディアに富んだ住宅や住まい手のアイディアを募集します。
○第9回埼玉県環境住宅賞 リーフレット(募集要項・応募用紙)
<募集要項>
1.建築部門・・・県内に建築された環境にやさしく、居住性に優れた住宅
①新築:平成19年1月1日~令和4年9月30日までの間に検査済証を受けた住宅
②リフォーム:令和4年9月30日までにリフォームした住宅
2.アイディア部門・・・CO₂の削減・省エネに関する住宅や住まいや住まい方のアイディア
3.学生部門・・・環境に配慮した、省エネ・省CO₂の住宅や住まい方のアイディア(授業内課題や卒業設計も可)
<提出書類>
○必須書類:応募用紙、作品など(詳細は案内リーフレットを参照ください)
○任意書類:二酸化炭素の排出削除、再生可能エネルギーの利用により省エネルギー化に効果があることが分かる書類、住まいづくり協議会環境データシートなど
<募集期間>
令和4年7年1日(金)~9月30日(金)※当日消印有効
募集期間を「令和4年10月14日(金)」まで、延長します。
<表彰>
○埼玉県知事賞 1作品・・・賞状及び副賞(クオカード等10万円分+プレート)
○優 秀 賞 3作品・・・賞状及び副賞(クオカード等1万円分+プレート)
○審査委員長特別賞・・・・・賞状及び副賞(クオカード等1万円分)
○協議会会長特別賞・・・・・賞状及び副賞(クオカード等1万円分)
○入 選・・・・・・・・賞状及び副賞(クオカード等5千円分)
○奨 励 賞・・・・・・・・賞状及び副賞(クオカード等2千円分)
■表彰式は令和4年12月頃を予定しています。
※新型コロナウイルスの感染状況により開催を中止する場合があります。
<後援>
埼玉県
<作品提出先・問い合わせ先>
〒330-0853 さいたま市大宮区錦町630 埼玉県住宅供給公社 住まい相談プラザ内
埼玉県住まいづくり協議会 埼玉県環境住宅賞事務局
電話:048-830-0033 E-mil:ss-kyougikai@saijk.or.jp