中山道の宿場町、また桶川臙脂(えんじ)とよばれた紅花の産地としてさかえた桶川。
 駅前通を抜けると旧中山道と交差する十字路にあたる。はじめに紹介するのは、その旧中山道に一時は三十六軒もあったという宿場の旅籠のうち、現在もその往時の姿をほぼ残し、宿場町桶川の顔ともいうべき武村旅館①。江戸時代、嘉永五(1852)年の築で紙屋半次郎の創業した旅籠が現在の武村旅館に。一部寄せ棟の切妻造り、木造二階建て、一部は三階になっている。今は内部を事務室や食堂などに改造しているが、もとは玄関から中央を走る廊下を挟んで対面するように一階に三部屋づつ六部屋、二階踊り場を囲み六部屋の構造で、その大枠は残されている。通りに面した竪格子の窓、幅三十七㎝の大黒柱、それに潜り戸つきの大戸、手すりつきの階段も年月の味わいを保っている。山岡鉄舟からはじまり、NHK朝のテレビドラマ「雲のじゅうたん」の主役浅茅陽子など、有名人から一時最も多かったという薬売りの行商などまで、数多くの人がここに宿を求め旅立っている。
 旧中山道を北に戻ると右手に助蔵の看板が見える。その後ろに重厚な三階建ての蔵。島村家三階蔵②。桁行き六間、梁間三間。切妻造りの屋根を箱棟に仕上げ重厚さを増している。天保七(1836)年の築と伝えられ、全国的な凶作に見舞われたこの年、飢饒にあえぐ人々にこの普請で仕事を与え、その報酬により人々を救ったことから「お助け蔵」といわれたという。黒漆喰の壁の土蔵は堂々たるものでこの蔵の果たした役割を伝えるかのようである。内部に入り見上げると松の木の太い梁に驚く。こちらでは月に一度内部を公開している。
 その隣には島村家の分家でもある島村老茶輔③。嘉永七(1854)年の創業で銘茶は皇族からも保証済み。現在六代目。昭和初期の建築である。
 少しはなれ、ひときわ堂々たる土蔵造りで道行く人の眼をひく建物は矢部家住宅④。御当主哲男氏は十一代目。店蔵、塗り屋作りの居住部分、それに文庫蔵から成る。ともに二階建て。店蔵は川越の亀屋の袖蔵を建てた棟梁の手により明治二十九(1896)年以後に建てられたとも伝えられている。桁行き五間、梁間三間。黒漆喰の壁に二階は出桁造り。圧巻は現在使われてはいないが店横一杯におろされる分厚い揚げ戸。そして二階に通じる太い欅の大黒柱。重厚な欅の箱階段で上がる二階天井の高さにも驚いた。観音開きの扉が正面三箇所に並ぶ。文庫蔵の棟飾は特異な形で楽しい。
 道を挟んで小林家住宅(表紙)。もともと旅籠だった建物を改造し先代が材木商を営んだという。残った棟札から江戸末期の建築と考えられる。切妻造りの二階建て。一階は現在林木商としての事務室と、美大で金工を専攻していたご主人と染色を手がけていた奥さんが手工芸品などを展示、販売もする喫茶店Bradbury。二階の美しく繊細な竪格子のラインを一階の窓枠にうまく活かしたスペースはまち歩きの休憩スポットにもなっている。
 この喫茶店の隣、塀の向こうに見える洋風の建物は伊藤医院⑤。お嬢さんの宮原文子さん、そして建築に携わった島村工務店さんにお話をお聞きしながらご案内いただいた。昭和九(1934)年の築という。不景気のさなか、工費も相当になっただろう。島村工務店は現在四代目。当時は三代目があたっていた。平屋の屋根にむくりを、桁には貫を入れるなど和風技術は巧みだが、洋風建築はおそらくはじめて。浦和の高野という人が介していたという。和風の平屋に洋風の二階の建物が隣接する和洋折衷の典型的な建物で、医業は洋館の一階で日常の生活は専ら和風の住宅で営まれていたという。外開きの窓、下見板、モルタルの壁、アールのついた室内の壁、待合室、診察室の装飾の施された漆喰の天井など、表通りから見えるモダンな洋館はまちのシンボルだったに違いない。
 洋風の建物といえば細田農機具工業倉庫⑥も紹介しておきたい。明治期の造り酒屋の名残をとどめ、トラスの小屋組のレンガ造の二棟の蔵は街道に異彩を放って美しい。
 最後になったが、宿場町桶川を語るときに欠かせない宿は、桶川宿本陣⑦。水戸藩主斉昭はじめとする参勤交代時の大名の投宿、そして、ハイライトは、文久元(1861)年、和宮降嫁の際の御宿。明治天皇巡幸の際にも休憩所ともなった本陣の遺構である。切妻造りで内部は数奇屋風の書院造。式台からはじまり、次の間、上段の間、入側、御湯殿などからなる座敷構えが修理を経て現在に至っている。歴史の証、地元の人たちの誇り。桶川の文化の核として、この建物の果たせる役割はきわめて大きい。
 押し寄せる都市化の波に抗いつつも、この旧中山道沿いには宿場町の風情がここかしこに残されており、人々の記憶を支えている。

(広報誌 スマイル通信 Vol.39 2010年3月発行)

 

 

表紙:小林家住宅内部(Bradbury)
表紙:小林家住宅内部(Bradbury)
武村旅館①
武村旅館①
島村家三階蔵②
島村家三階蔵②
島村老茶輔③
島村老茶輔③
矢部家住宅④
矢部家住宅④
伊藤医院⑤
伊藤医院⑤
細田農機具工業倉庫⑥
細田農機具工業倉庫⑥
桶川宿本陣⑦
桶川宿本陣⑦
桶川宿本陣⑦から外を眺める
桶川宿本陣⑦から外を眺める
桶川宿本陣⑦ 上段の間
桶川宿本陣⑦ 上段の間

 

<#15 歴史と文化ふるさと 児玉