前回の秩父に次いで、今回は県下で最も観光客の集まる川越を紹介する。
 川越といえば、蔵づくりの街であり、一番街をまず挙げることになろうが、今回は少し異なるところを紹介しよう。とは言っても、さほど繁華街から離れたところではない。「時の鐘」のある鐘つき通りをすぎ、右に折れるとそこは観光客の姿をほとんどみかけない静かな通り、旧同心町である。名前の示す通り、今をさかのぼる藩主松平伊豆守の時代には町内の治安と統制のために同心が住んでいた所で、ここが今回紹介する通りである。近年この左側一帯は住宅地になってしまったが、以前はこの奥まったところに料亭があり、川越の街のゆかしさを感じさせたものである。時代の波はここにも容赦なく押し寄せている。
 少し歩いていくと左手に細長い敷地の奥に陽光に光り輝くドームをいただき、外壁は打ちっぱなしのコンクリートで覆われ重量感のある円形のユニークな建物、関根邸①(昭和六十四年(1989))が眼に入ってくる。建物のファサードには美しく家紋の桔梗と音符の装飾があしらわれている。一階では夫人がピアノを教えていらっしゃり、生活の中心の二階の居間には周囲から外光が入る、明るく豊かで機能的な現代建築である。
 さらに進んでいくと今度は左右に医院建築、右側は近年塗り替えたが、明治、大正期の典型的な医院建築である木造下見板張りの中成堂歯科医院②、大正二年(1913)に竣工され登録有形文化財となっている。医院でいただいたパンフレットには「建築も歯もメンテナンスが大切です」と書かれていた。納得である。
 さらに南に進むと左に町屋住宅の榎本家③(大正五年(1916))がある。その手前の鉄製の門を開けて進んでいくと右手にこんもりと緑が生い茂り、非公開の住宅、亀屋の別荘、山崎家別邸④(表紙)(大正十四年(1925))が木の間隠れに見えてくる。モルタル造りの洋館の玄関は至ってシンプルなポーチ。階段室をかさねた玄関ホールにはステンドグラスを通し、美しく華やかな光が入り込む。階段手すりの親柱はセセッション様式である。ホールに連なる応接室は二方に広く窓を開け、重厚な応接セットが置かれ、大正期の洋館の豪華さを示している。隣接した食堂には和室が二室連なる。特筆すべきことに、なにものもまろやかであれという五代嘉七氏の希望により、和室内の柱はすべて丸柱となっている。付書院の簡素で美しい花灯窓、地袋などを見ると桂離宮を研究した跡もうかがえる。室内の調度をはじめ、選び抜かれた良質な素材により細かい配慮が行き届き、和洋が巧みに折衷された大正期の名建築といえる。和室に腰を下ろし、眼を外部の庭に転じると、中央はやや低地となり、左手に国宝如庵をうつしたという茶室がみえる。垣根の向こうは文豪島崎藤村がたびたび訪れたという佐久間旅館である。今回うかがった秋の日はさほど多くの紅葉を見ることはなかったが、以前お邪魔した際には、ベランダ先に白梅と桃の花が咲きこぼれ、まちなかとは思えぬほどの静寂のなかで当主の送った静かな日常がしのばれるようであった。蔵造りのまちなみの一郭には、青いスレート屋根をいただいた白い体躯の旧八十五銀行(現埼玉りそな銀行)がすっくとひときわ美しく立っているが、この別邸の設計者も同じ保岡勝也[明治元年(1968)~昭和十七年(1942)]である。保岡は東京駅を設計した辰野金吾に師事したのち、三菱地所に就職。丸の内ビル街を設計し、その後三菱岩崎家とも関わりを持ちながら、中廊下形式、バンガロー式住居などの草分け的存在であった。亀屋五代嘉七氏が榮太郎本舗社長宅を訪れ、その建築の技量に感動し居宅の設計を依頼したと伝えられている。ご案内頂いた亀屋の若奥さまによれば、手入れが充分でなく観光客には知られたくないので観光案内からははずしてもらっているとのこと。気がかりなことに現在、少々荒れかかっている。実はこちらは昭和十年代まで、秩父宮、朝香宮など皇族来川のおりの宿泊所となっており、川越の迎賓館の役割を果たしていた。ならば、これを市の方で管理し、公的な迎賓館にしてはどうかなどと筆者は考えてしまうのだが・・・。
 いずれにせよ、川越は蔵造りのまちだけではない。こうした住宅以外にも由緒ある寺院や神社、それに近代の洋風建築、更に斬新な現代建築など、古いものと新しいものがほどよく混在しており、歩いて建物を見学するには格好の街なのである。最近では織物市場、鏡山酒造などを市が買い取り、新しいまちづくりに生かそうとしている。市民の力をもとに、先達の努力を引き続きながら、川越は、さらに新しい展開を試みようとしているのである。

(広報誌 スマイル通信 Vol.23 2006年1月発行)

 

 

表紙:山崎家別邸
表紙:山崎家別邸
関根邸①
関根邸①
中成堂歯科医院②
中成堂歯科医院②
榎本家③
榎本家③
山崎家別邸④
山崎家別邸④
山崎家別邸④玄関
山崎家別邸④玄関
山崎家別邸④
山崎家別邸④
山崎家別邸④応接室
山崎家別邸④応接室

 

<#1 秩父、番場町通りの住宅