平成二十三年十月に川口と合併した鳩ヶ谷は、埼玉高速鉄道の開通とともに著しい変貌を遂げている。その中心は日光御成道、県道大宮・鳩ケ谷線である。この御成道は交通の要路でもあり、ここから、千住、草加、越谷、蕨、戸田へと幾重にも路が分岐している。
 鳩ケ谷宿の標石のある交差点を北上していく。まず右手に買い継ぎ商を営んでいた保坂家①。下見板張りの木造二階建て。堅固な出し桁の二階は重厚な佇まいを示している。
 さらに北上すると県道は緩やかなカーブを描き、吹上橋をわたると土地も高くなってくる。
 その右手にひときわ鮮やかな佇まいの洋館が眼に入ってくる。旧船津眼科②(表紙)
 その前の道をはさんだ湊屋はうなぎ・割烹の料理店。初代は鳩ヶ谷の生んだ教育家小谷三志の三男にあたり、その六代目の三夫さんに仲介の労を執っていただき、旧船津眼科内部を拝見させていただいた。対応していただいたのはお嬢さんの公代さん。丁寧に保存されており、建物に愛着をお持ちになっているのがよくわかる。設計は大川勇。近くは登録有形文化財草加市立歴史資料館も手掛けている。同館の中島清治氏によれば、大川勇は数多くの学校建築を手がけ、登録有形文化財として現存しているものも多いが、個人住宅は珍しいという。早稲田大学建築学科を卒業し、村野藤吾と同期という。木造モルタルニ階建て。昭和七(1932)年の築。ドイツ表現派的スタイルというべきか。窓のアーチ、モールディングの処理、花台、ドア、地下の通気口の装飾等々、細部にまで眼が届いている。窓枠がアルミ・サッシに替えられている以外は殆ど竣工当初のものという。中央の廊下を挟み、右手に治療室、手術室、左側に待合室、そして看護師の部屋、二階も中央の廊下を挟み病室が三部屋。そして階段の装飾も美しい。現存しないが、近くにあった渡辺医院も同じ大川勇の設計で、それが縁だという。鳩ヶ谷の貴重な文化資源である。
 少し先に行くと今度は左手に十一屋北西商店③。木造二階建ての店に蔵が並ぶ。昭和五(1930)年頃の築という。店内の木材には造船用の材料が使われたとお話しするのは三代目常治さん。なるほど高い天井の店の材料で肯ける。その奥には使用人たちの食事を用意した釜のあった旧かまや、奥に賓客用の座敷が続く。表通りに面した千本格子の美しい二階はもと使用人たちの部屋。隣の二階建ての蔵はモルタルの洗い出し。店前には三・八市で賑わった頃の名残で表通りと店のスペースが広く採られている。
 坂を上がっていくと、この附近には昔ながらの店が並ぶ。
 郷土資料館を右手にさらに進むと、二階のつくりから明治期、あるいはそれをさかのぼる建築かと思われる笠原家④
 さらに進む。右側に二階建ての煉瓦塀の倉庫。昭和六(1931)年につくられたもと専売局の煙草倉庫⑤である。
 やがて道が狭くなると大きな構えの家が右手に連なる。二棟の木造二階建ての豊田家⑥。向かって右側は軒高の低い明治三十(1897)年の築。通路を間に、大正七(1918)年の店と座敷。昭和二(1927)年、秩父宮が視察で訪れたおり、瀟洒な建具、床の間のある奥の座敷は宿泊所となった。その座敷からは坪庭を臨むことが出来る。内蔵形式の袖蔵には実は地下もある。土台は花崗岩、外壁には砂岩を使用。木造住宅の連なる家並みの中でその重厚感は周囲を圧して美しい。
 少し先に進むと今度は左手に里村家⑦。初代は織物の買い継ぎ商を営んでいた。昭和初期の建物に、下見板張りの洋風建築が隣に。応接間として使用されていた洋間は下見板張りで格天井、縦長窓は当時新鮮だった筈。店の欅の梁の壮麗さには驚くが、さらに床の間のある奥の和室の欄間、障子などの繊細な意匠にははっとさせられる。
 こう紹介してきた御成道の建物、ひとまず右側に地蔵院が見えるところで終える。
 最後に、ここからは少し離れた里地区の建物も紹介しておきたい。
 以前は畑がひろがった田園地帯であったこの地区。今はその面影を探ることは難しい。
 境橋付近にたつ矢作家⑧。もともとこちらは紺屋を手広く営んでいた。境橋は芝川の舟運の要所でもあった。木造平屋。基本の間取りは鍵形の四間取りである。当代達之氏は六代目。主屋には随所に精巧な建築技術が見られる。障子の連子、座敷の板戸、板戸の引き手、欄間、そして圧巻なのは〈ダイテンジョウ〉と呼ぶ部屋の一枚物の天井板。広い庭にすっとひろがるこの大屋根の建物は植栽に映えて美しい。敷地内には矢作家が局長を務めて平成十五(2004)年まで地域の住民とともに生活を営んできた旧鳩ヶ谷里郵便局がその役目を終え、ひっそりと建っている。
 鳩ヶ谷は古い歴史を持つ。その歴史を後世に伝え、文化の香りの高い町並みをいかしながらさらなる発展を期待したい。

(広報誌 スマイル通信 Vol.47 2012年3月発行)

 

表紙:旧船津眼科
表紙:旧船津眼科
保坂家①
保坂家①
旧船津眼科②内観
旧船津眼科②内観
旧船津眼科②内観
旧船津眼科②内観
十一屋北西商店③
十一屋北西商店③
笠原家④
笠原家④
煙草倉庫⑤
煙草倉庫⑤
豊田家⑥
豊田家⑥
里村家⑦
里村家⑦
矢作家⑧
矢作家⑧

 

<#23 中山道 蕨宿