お知らせ
9.132023
令和5年度住生活月間シンポジウム開催のお知らせ(兼第106回リフォーム定期講習会)

10月は住生活月間です。
毎年10月の「住生活月間」では、全国各地で「住まい」や「暮らし」に役立つイベントが行われています。
埼玉県においても県、市町村、または住宅関連団体が主体となり、
県民の住生活への関心を高めるようなイベントを毎年開催しています。

日時:令和5年10月20日(金) 14時~17時(開場:13時30分)
場所:株式会社武蔵野銀行本店 2階 M’s SQUARE(エムズスクエア)
さいたま市大宮区桜木町1丁目10-8
大宮駅西口よりペデストリアンデッキ徒歩5分
※会場の駐車場はご利用いただけません。公共交通機関でお越しください。

定員:150名

❶13時50分~ オープニング
埼玉県住まいづくり協議会 会長挨拶
❷14時00分~ 講演会
これからの日本経済と資産形成~人生100年時代の生き方・暮らし方~
講師:門倉 貴史氏

講師紹介
1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、2000年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、読売テレビ「クギズケ!」、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『不倫経済学』(KKベストセラーズ)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『お父さんのための裏ハローワーク』(方丈社)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。
❸15時30分~17時 DXセミナー、交流会・相談会
①FREEDOM㈱
「ランディPRO」
集客数UPと成約数UPを同時に叶える「大手ハウスメーカーの93.8%」が導入した営業支援ツール「ランディPRO」をご紹介。
②㈱頼人
「スマートモデルハウス」
無人でのモデルハウス見学とスマート化による遠隔操作を同時に実現し、住宅会社の集客と生産性の向上に寄与。全国で続々導入されているサービス。
③㈱log build
「Log Walk/Log Meet」
360度カメラとスマホで、現場情報を簡単にVR空間化。現場に付箋を貼り付けるような感覚での指示だし、チャットや問題箇所の指摘をする事が可能。
④㈱エー・エス・ディ
「目視録」
目視録は現場検査をしっかりと行ない、手戻りが発生しない品質管理の仕組み。施工管理から維持管理までの履歴情報を残すことで効率的な管理が可能。いままでの累計現場数は500万件を超えており、品質管理という点においてこれまで培ってきたノウハウをご紹介。
⑤東京ガスネットワーク㈱
「eガスノート」(点検・検査記録アプリケーション)
お手元のスマホ・タブレットを活用して竣工時点検や定期点検の電子化・効率化を実現するクラウドサービス。
DXセミナーの企業とのマッチングを促進する交流会及びDXに関する相談会を同時開催します。DXの導入にお困りの方や導入を考えている方は併設されているカフェと併せてお気軽にご利用ください。
❹17時 閉会

参加をご希望の方は下記申込ページよりお申し込みください。
申込締切:10月16日(月)